カスタム依頼でお預かりした車輌になります。6~7年動かしてなかったスポーツスターです。 |
![]() |
![]() |
やっぱりそのままでエンジン始動はできませんでした。 ということで、まずエンジン始動作業に入りました。 6~7年もすると、保管状況が良くてもガソリンが腐ってキャブレターの中は大変なことになっていました。 穴という穴がほとんど詰まった状態でしたので、全ての通路を掃除してマニホールドガスケットも交換しました。 この作業でエンジン始動OK!! |
お客様のご要望で全体的にスッキリさせるようなカスタムにしていきます。 一緒にカタログやインターネットを見ながらハンドル廻り、足回り、その他加工やカスタムパーツ、車輌のバランスを考えながら進めていきます。 |
![]() |
![]() |
ハンドルは低めの物を選び、ミニスイッチを取付けマスターシリンダーやそのほかのパーツも小ぶりの物に変更 (写真ではハンドルとグリップ、ライザー、クラッチレバーしか映ってません) |
![]() |
![]() |
タンクの下をスッキリさせる為に、ステーを作りコイルを前方に移動しました。 |
![]() |
![]() |
ヘッドライトのバイザーを取外し、ヘッドライトは下に移設(社外ヘッドライト)。 バイザーの取付部分はスムージングして綺麗にしました。 |
ホイールはシルバーではなく、足回りが締まって見えるようにラインを残し、ブラックで塗装しました。 |
![]() |
![]() |
タイヤをインパクトの強い物に変更して、車体をコンパクトに見せるようにリアフェンダーをカットしました。 |
![]() |
![]() |
大体のバランスが整ってきた所で再度バランスを見て、当初にはなかった追加のご依頼でフロントフォークも塗ることになりました。 ここから配線処理や細部を作っていきます。。 |